Gitについて①

プログラミングGit

久しぶりの投稿になります。

ブログを立ち上げる以前からPythonというプログラミング言語を
勉強していく中で、Gitやコンテナ(次回から勉強します)を覚えておくといいと
色々な教材に書かれているので、統計検定2級を目指す前に息抜きではないですが
勉強しておこうと思いました。



まずGitとは何かですが、バージョン管理になります。。。何言ってるか分からない人もいるかもですが(笑)
例えば1つのデータを、更新していく中でデータ名+日付又は、末尾に最新とつけたりすると思います。

実際は最初に作成したデータが最新だったりして(あるある!)誰が見てもわからない状態を、

分かり易く管理するためにGitを用います。

一人でやっている分には上記の内容は問題ないのですが、複数人でプロジェクトを進める上でGitは非常に優れています。

今後、複数人でプロジェクトを進めていく事があれば、ぜひ使用していきたいです。

又は公開したいプログラムがある場合なんかでもGithubを使用して、公開できますので覚えておいて損はないと思います。

ここからは、Gitのインストール方法を紹介したいと思います。

Git for windows.org

私の場合はパソコンがWindows環境ですので上記からインストールしました。

分からない事もあると思いますので、ネットでググってもらえれば解決できると思います。

次にエディターをインストールになります。

AtomエディターがGitとの親和性が高いのでお勧めですが、開発が2020年?に終了していますので
セキュリティ面に難が現在はあるみたいです。ですのでMicrosoftVisualEditorと連携するのが良いと思います。

私は両方試しましたが、正直どちらでもいいと思います。人に勧めるならMicrosoftVisualEditorです。

今更ですが、Gitとはコマンドラインツールになります。慣れていない方は難しく感じますのでインストールする前に
色々調べて違和感なく導入できるよう事前準備しておくのをお勧めします。

それと大事な事は、Gitはプログラミング言語ではありません!!あくまでもバージョン管理をするシステムです。

→興味ない方はスルーして下さい。

次回は少し内容に触れていきたいと思います。では 🙂

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA