Gitについて②

プログラミングGit

前回でGitについて、触れましたが今回は中身について少し触れたいと思います。

私は今後触る機会がないかもですが、忘備録として残しておきます(笑)

簡単に説明しますが(そもそも私自身がそこまで理解できていません💦)

Gitはローカルでバージョン管理するシステムです。
ローカルとは自分のパソコンになります。
その中にワークツリーステージリポジトリとアップロードしていきバージョン管理していきます。



ワークツリーとは作業している場所になります。

ステージはリポジトリへアップロードする変更を準備する場所になります。
※本来はアップロードではなくコミットと言いますが分かり易くする為に変えてます。

リポジトリはコードの保管場所になります。

非常に分かりにくいですが、作業をしていて保存したいなと思ったらステージへアップロードし
完了したと思ったらリポジトリへアップロードするみたいな感じです(笑)

概念的に非常に難しく感じますが、慣れれば問題ないです。

後大事な事があります。上記の内容はローカルで作業が完結していますが、オンラインに
アップロードしたいと思ったらGithubというリモートバージョン管理を使う必要があります。



 

難しく考えずにローカルで作業する場合はGit。
オンラインでデータを共有する場合はGithubという感じです。

GitHubはアカウントさえ作れば、誰でもデータをダウンロード出来たりします。
一回位は皆さんも試された事はあるかもしれません。

只全ての作業はGitで行い、Githubへアップロードし公開します。
※非公開とかもあると思います。。

複数人でプロジェクトを進める際は、Githubを通してバージョン管理を行っている感じですね。

興味がある人は、勉強してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA